2024/12/27

神戸医療産業都市 一般公開2024

report007_title.jpg

今年も「神戸医療産業都市」の一般公開が2024年11月2日に開催されました!
神戸医療産業都市 一般公開は“日本最大級の医療産業”の集積地である兵庫県神戸市のポートアイランドで、様々な研究機関や大学、病院などの施設が一斉に公開される年に一度の人気のイベントです。
あいにくの雨模様でしたが、各施設にはたくさんの人が来訪していましたよ。

ico_01.svg

例年同様いろんな見どころがあって、時間が足りなかったです。
今年は医療産業都市全体の「謎解き」ゲームもあったんですよ~!

※昨年の一般公開の記事はこちら(医療産業都市2023一般公開 :: HPCI広報サイト「富岳百景」

見学したブースをいくつかご紹介します。

 

理化学研究所 計算科学研究センター「スーパーコンピュータ「富岳」見学ツアー」

report007_01.jpg

まずは「富岳」の見学ツアーに参加しました。
「富岳」の置いてある計算機室には、長い階段を上りました。
少し大変ですが、同じくツアー参加者の皆さんと励ましあいながら登りきると、いよいよ計算機室に入室です。サッカーコート半分くらいの広さの場所に「富岳」のラックが並んでいます。
柱一本無く、想像したより静かな部屋を「富岳」を中心にぐるりと歩くことができました。
正面にたどり着くと、新聞やテレビでよく見る富士山の絵の描かれたラックがあり、参加者からも歓声があがっていました。
普段は入れない部屋ですが、この日は撮影も可能なので、たくさんの人が「富岳」との撮影を楽しんでいましたよ。
(見学者ホールからはガラス越しになりますが、どなたでも見学できます。)

 

高度情報科学技術研究機構「計算機歴史博物館」

その名のとおり、現在のコンピュータに至るまでの計算機の歴史が分かる博物館です。
部屋の中にはたくさんの計算機が並び、その数約70点!今では貴重でなかなか見ることができない計算機や部品などを、見るだけでなく実際に触ることができるので、とてもおすすめです。

report007_02.jpg  report007_03.jpg

古い計算機で実際に計算をしてみると、想像以上に計算が早くでき、「この中の仕組みはどうなっているのか」と仕組みを考えている方もいました。「自分も昔これ使ったことがあるんだよね~」とお話してくださる方もいてスタッフと盛り上がっていました。

 

神戸陽子線センター「病院ツアー」 ※要事前抽選

神戸陽子線センターは小児がんに重点を置いた施設で、併設のこども病院と連携して陽子線治療を行っています(大人の治療も行っています)。放射線治療の中でも、X線よりも放射線の副作用が少ない「陽子線」を用い、全く痛みのない、安心安全な治療をされているとのこと。
医師の間で陽子線治療が患者さんに適切かについて協議が行われた後、CT撮影などの治療の準備を行い、陽子線が照射されます。CTの機械には神戸の風景のイラストが描かれていてとってもかわいらしかったです。
撮影中に小さなお子さんや赤ちゃんが動かないようにする固定具があったり、DVDを流したりするなど、様々な工夫がありました。
この日のツアーでは実際にCTの撮影をして、「物あてゲーム」をする楽しい企画もありました!

report007_04.jpg  report007_05.jpg

放射線管理区域にある照射室もカラフルでかわいいお部屋でした。
照射中はお子さんの好きな音楽をかけるなど、リラックスして治療を受けられるような工夫がされています。毎日治療に通わないといけない小さなお子さんたちが治療を嫌いにならないようにと、楽しい気分の状態で麻酔をかける等の配慮もしているそうです。
医師や看護師、病院スタッフのみなさんの優しさが伝わってきました。

report007_06.jpg

最先端の技術と一生懸命治療をしてくれる医師、看護師、放射線技師の方々の尽力で、たくさんの方の治療が行われていることを知り、とても勉強になりました。

 

神戸医療産業都市推進機構「研究最前線トーク!身体のフシギ」

report007_07.jpg

身体の免疫について先端医療研究センター 免疫機構研究部長 太田明夫先生、感染症制御研究部長 村松正道先生のお話を聞きました。
2名の研究者の先生のお話を聞いて、その後は参加者からの質問にも答えてもらえる時間がありました!
ファシリテーターのサイエンスコミュニケーター 佐伯恵太さんが盛り上げ上手だったので、難しいお話なのに笑い声も聞こえ、楽しく研究のお話に触れられる時間でした。

 

理化学研究所 TRIP-AGIS, BDR, R-CCS
「講演 AI for Science「科学研究のためのAIと社会貢献」 」

BDR 副センター長 泰地真弘人先生の講演を聞きました。
なぜ科学がAIで必要なのか、次世代のAI向け計算機の開発について、理化学研究所での科学のためのAI開発のプロジェクトについてもお話されていました。
特に実際に最近のノーベル化学賞ではAI関連の研究も増えているというお話も印象的でした。

 

神戸医療産業都市推進機構 「科学謎解き~ミライ島からの挑戦状~」

今年は新しく、一般公開エリアを使った謎解きゲームが開催されていました!
事前にXで出ていた練習問題も難しかったので、「解けるかな」と不安でしたが、各所で使者たちが助けてくれます。

謎解きを完全クリアできなかったのが残念、次回があればチャレンジしたいです!
イベント終了時に吟遊詩人さん役のとびchan.さんが素敵な歌を歌ってくださり、参加者もスタッフもとても盛り上がりました!

report007_08.jpg

 

今回参加して、普段なかなか深く知ることができない医療・科学に興味を持ち、考え、学ぶことができる一日になりました。
まだまだ、たくさんの出展があるので、来年参加してみてくださいね!

\ この記事をSNSでシェアする /