CONTENTS
サポート
シミュレーションを自分の研究に使ってみたいけど、敷居が高い…。自分のプログラムがスパコンで動くか不安がある…。プログラムは動いたもののとても遅い…。さまざまなお悩みの解決のためRISTでは利用者をサポートする体制を用意しています。支援員が丁寧にサポートいたしますので、まずはヘルプデスクまでご連絡ください。
サポート内容について
- ヘルプデスク
- 高度化支援
- 高速化ノウハウ集
- 過去の支援概要一覧
HPCI利用研究課題への応募に必要な手続きや、採択された課題の実施にあたってのあらゆる疑問、技術的な問題の解決をサポートする一元的相談窓口であり、関連機関と連携して支援業務を進めます。
HPCIの利用前の懸念を払拭するため、プログラム移植時の技術的問題の解決、プログラム性能予測に関する支援などの技術支援を行います。
産業界でのHPC利用を促進するため、産業利用課題の応募や実施に対して専任のスタッフによるコンシェルジュ的なサポートを行っております。
既存のプログラムを新しい計算機環境で動作させようとする際に生じる問題を解決するため、プログラムの移植支援や高速化・高並列化のための調査といった技術的な支援を行っています。
高度化支援を通じて得られた高速化、高並列化ノウハウについて、エッセンスを抽出してわかりやすくまとめ、公開しています。
これまでに実施した高度化支援について、支援内容ごとに概要をまとめています。

支援員ご紹介
太田 幸宏Yukihiro Ota
吉澤 香奈子Kanako Yoshizawa
松岳 大輔Daisuke Matsuoka
富山 栄治Eiji Tomiyama
利用可能なアプリソフト
RISTでは利用者の多いオープンソースソフトウェアや、日本で開発されたアプリケーションソフトウェアなど、普段からシミュレーションにお使いのアプリソフトをスーパーコンピュータにプリインストールし、研究に利用しやすいように整備しています。 また、利用者に有益な情報の公開やアプリソフトに特化した講習会の開催も進めています。今後は対象ソフトウェア、整備システムを拡充していく予定です。各計算機へインストール済のアプリケーションソフトウェアはソフトウェア検索システムからご確認いただけます。
整備されているアプリケーションソフトウェアの一例
RIST主催・共催の講習会・セミナーについて
その他、HPCプログラミングセミナーやアプリケーションに特化した講習会等を定期的に開催しています。オンライン開催のものもありますので、お気軽にご参加ください。資料はこちらからご覧いただけます。